# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # Learn more:https://spade3.com/ai-sitemap/ # スペサン > Camera & WebDesign blog. Spade3 --- ## 固定ページ - [AI Sitemap (LLMs.txt)](https://spade3.com/ai-sitemap/): What is LLMs. txt? L... - [テスト](https://spade3.com/page-2016/): あああ あああ あああ あああ あああ ... - [WordPress Cocoon カスタマイズ カメラ](https://spade3.com/): WordPressカスタマイズの人気記事... - [テストページ](https://spade3.com/test-page/): テストページです - [プライバシーポリシー](https://spade3.com/privacy-policy/): 個人情報の利用目的 当サイトではお問い合... - [Home](https://spade3.com/home/): Lorem ipsum dolor si... ## 投稿 - [【格安】純正の4分の1で買えるほぼApple Pencilなスタイラスペン](https://spade3.com/quarter-price-of-apple-pencil/): Apple Pencilに代わるiPad... - [【WordPress】パーマリンク設定の途中変更を最もスマートに行う方法と注意点《Permalink Manager》](https://spade3.com/change-permalink-settings-on-the-way/): WordPressを使っていると悩みがち... - [【WordPress】たった一つのプラグインで表示速度高速化と「次世代フォーマットでの画像の配信」等の画像最適化をまとめて解決する方法](https://spade3.com/image-optimization-with-litespeed-cache/): WEBサイトの表示速度アップを目指してい... - [【Cocoonカスタマイズ】人気記事一覧の月間と週間を切り替えられるタブをCSSとHTMLだけで実装](https://spade3.com/monthly-and-weekly-ranking-post-tab/): 参考にさせていただいたのはこちらの記事 ... - [【無料ノートアプリ決定版】iPhoneとMacやPCとも同期できるシンプルなノートアプリが便利すぎる《Simplenote》](https://spade3.com/simplenote-is-my-best-note-app/): iPhoneとMacを使っていると最初か... - [【制作報告】サンディオン様のホームページを制作、公開しました](https://spade3.com/launch-sundion-homepage/): 制作させていただいたホームページ 制作さ... - [コメント欄非表示にも関わらずスパムコメントが来るなんて、、、](https://spade3.com/why-spam-arrives/): 前回、スパムコメント対策として行った「特... - [【さよならGADWP】Google Analytics Dashboard for WPが改悪アップデートされたので代替プラグインを探してみた《GAinWP》](https://spade3.com/gainwp-is-a-replacement-plugin-of-gadwp/): 突然の改悪アップデート WordPres... - [ブログのスパムコメント対策その1](https://spade3.com/no-spam-no1/): こんな小さなブログでもスパムコメントに悩... - [Coda 2のよく使うショートカットまとめ(WordPressテンプレートのカスタマイズをよく行う人向け)](https://spade3.com/most-popular-shortcutkeys-for-coda2/): WEBサイトを作る時のコーディングのお供... - [【ドメイン移管】お名前.comからColorfulBoxのドメイン移管作業を詳細解説](https://spade3.com/onamae-domain-transfer-to-colorfulbox/): 前回に引き続き、サーバー移行に伴う作業と... - [WordPressプラグインを使わずに最も簡単に画像最適化を行うベストな方法](https://spade3.com/best-answer-of-image-resizing-and-compression-without-plugin/): ブログ執筆に欠かせない挿入画像。 その画... - [【レンタルサーバー移行】mixhostからColorfulBoxへのサーバー移行方法を詳細解説【プラグインなし】](https://spade3.com/moved-from-mixhost-to-colorfulbox/): 先日レンタルサーバーをmixhostから... - [【テザー撮影】SONY α7RⅢとMacを繋げてのRemoteアプリがうまく起動しない場合の対処法](https://spade3.com/how-to-deal-with-remote-shooting-of-alpha7-and-mac/): SONY α7RⅢとMacbook Pr... - [10月6日(日)開催 第3回モリヤマルシェ のイメージムービーを作りました](https://spade3.com/moriyamarche-20191006/): 10月6日 日曜日、名古屋市守山区で定期... - [iPhone5の爆発寸前のバッテリーを自分で交換してみた](https://spade3.com/iphone5-battery-replacement-by-myself/): 僕の持っているiPhone5が発売された... - [【フルサイズ vs マイクロフォーサーズ】SONY α7とPanasonic GX8のサイズ感や写りの違いをレビュー](https://spade3.com/first-impression-a7-and-gx8/): フルサイズミラーレスカメラを手に入れたの... - [8月4日(日)に開催された モリヤマルシェ のイメージムービーを作りました](https://spade3.com/moriyamarche-20190804/): 8月4日 日曜日、名古屋市守山区で本物志... - [【レンタルサーバー】今ホームページ作りを始めるならカラフルボックスに決まり?!.com取得が61%OFF!料金比較](https://spade3.com/colorfulbox-recommended-rental-server-now/): ホームページを作る上で絶対に必要なドメイ... - [《Swiper》画像やテキスト素材をスライダー化させる高機能プラグイン!オシャレなカスタム例をご紹介](https://spade3.com/swiper-high-performance-slider/): 上の画像はウォータースライダーですが、今... - [【WordPress】Instashow プラグインのつまずきがちな初期設定と使い方を詳しく解説](https://spade3.com/initial-setting-and-how-to-use-of-instashow/): WordPressのプラグインでInst... - [【WordPress】画像遅延読込もできる!WebP Expressの最適な設定方法](https://spade3.com/optimal-setting-method-of-webp-express/): 前回の記事ではPageSpeed Ins... - [【中部エリアの深堀情報サイト】CHUBRIDGE様のWEBサイトを公開しました](https://spade3.com/launch-chubridge/): この度CHUBRIDGE様のWEBサイト... - [【WordPress】PageSpeed Insightsの「次世代フォーマットでの画像の配信」問題をサクッと解決する方法](https://spade3.com/solution-of-efficiently-encode-images-problem/): WebP Expressの最適な設定方法... - [【WordPressカスタマイズ】ヘッダー画像をドーンと画面いっぱいに目立つ感じで、しかも背景で写真が切り替わるようにカスタマイズ【Vegas】](https://spade3.com/image-slider-in-headercover/): 今回はWordPressのカスタマイズに... - [【物撮り】カメラブースを10000円以下で構築したので購入した物の詳細と作例を紹介](https://spade3.com/i-made-a-camera-booth-for-less-than-10000-yen/): ちゃんとした機材が欲しくなった 前回まで... - [Google Fontsでイタリック(斜体)が正常に表示されない時の対処法](https://spade3.com/google-fonts-italic/): 先日Google Fontsを使ってイタ... - [【WordPress】Instashowが正しく表示されない時の対処法](https://spade3.com/fix-instashow/): WordPressテーマをCocoonに... - [【物撮り】ソフトボックスを作る!自作ライティング機材で物撮りを実践](https://spade3.com/create-a-softbox/): 前回の記事「物撮り用の撮影ブースは100... - [【物撮り】物撮り用の撮影ブースは100円ショップで揃えられる?](https://spade3.com/create-photo-booth-by-100yen-shop/): ホームページ作成に使う小物撮影やメルカリ... - [【モバイルクイックボタン】スマホサイトで「お電話はこちら」などのボタンの固定表示をWordPressで実装する方法](https://spade3.com/create-mobile-quick-button/): 今回はWordPressサイトを作る時の... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### AI Sitemap (LLMs.txt) - Published: 2025-04-05 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://spade3.com/ai-sitemap/ What is LLMs. txt? LLMs. txt is a simple text-based sitemap for Large Language Models like ChatGPT, Perplexity, Claude, and others. It helps AI systems understand and index your public content more effectively. This is the beginning of a new kind of vi... --- ### テスト - Published: 2021-01-08 - Modified: 2021-01-08 - URL: https://spade3.com/page-2016/ あああ あああ あああ あああ あああ あああ あああ あああ あああ パームリジェクション パームリジェクション いいいいいいいいい パームリジェクション パームリジェクション パームリジェクション --- ### WordPress Cocoon カスタマイズ カメラ - Published: 2020-04-22 - Modified: 2021-04-08 - URL: https://spade3.com/ Camera + WordPress + Cocoon Camera & WebDesign blog. Spade3 WordPressカスタマイズの人気記事 WEB制作の人気記事 カメラの人気記事 [po... --- ### テストページ - Published: 2020-03-26 - Modified: 2020-03-26 - URL: https://spade3.com/test-page/ テストページです --- ### プライバシーポリシー - Published: 2019-08-14 - Modified: 2019-08-14 - URL: https://spade3.com/privacy-policy/ 個人情報の利用目的 当サイトではお問い合わせフォームにおいて、お名前、ご住所、電話番号、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人のご了解がある場合 ・法令等への協力のため、開... --- ### Home - Published: 2019-06-21 - Modified: 2019-06-25 - URL: https://spade3.com/home/ Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure do... --- ## 投稿 ### 【格安】純正の4分の1で買えるほぼApple Pencilなスタイラスペン - Published: 2020-09-10 - Modified: 2020-09-12 - URL: https://spade3.com/quarter-price-of-apple-pencil/ - カテゴリー: iPhone・iPad - タグ: Apple Pencil, iPad Pro, 楽天 Apple Pencilに代わるiPad Proに最適な格安スタイラスペンを購入したのでレビューしたいと思います。 [rakuten kw="iPad タッチペン 極細 ペンシル スタイラスペン ペン先1. 0mm 超高感度 超軽量15g iPad Pro Air Mini 10. 2 11 12. 9 インチ 第7世代 第6世代 第5世代 第4世代 第3世代 自動電源OFF 途切れ/遅延/ズレ/誤操作防止:QUEEN ROCK" amazon=0 yaho... --- ### 【WordPress】パーマリンク設定の途中変更を最もスマートに行う方法と注意点《Permalink Manager》 - Published: 2020-04-14 - Modified: 2020-04-16 - URL: https://spade3.com/change-permalink-settings-on-the-way/ - カテゴリー: WordPress - タグ: WordPressプラグイン, パーマリンク, パーマリンクマネージャー, リダイレクト WordPressを使っていると悩みがちなパーマリンク設定。 パーマリンクはWEBサイトのURLを表す文字列であり、SEOの観点からも正しく設定することが望ましいです。 しかしそのパーマリンクを途中で変えてしまうと、今までそのURLでアクセス出来ていたものが存在しないURLになってしまうことでSEO的にものすごい損失になってしまいます。しかし最初に設定したパーマリンクが最適でないものだった場合、やむを得ず変えなければならないこともあります。 そういった損失を防ぐため、リダイレクトという旧URLか... --- ### 【WordPress】たった一つのプラグインで表示速度高速化と「次世代フォーマットでの画像の配信」等の画像最適化をまとめて解決する方法 - Published: 2020-04-09 - Modified: 2020-04-15 - URL: https://spade3.com/image-optimization-with-litespeed-cache/ - カテゴリー: WordPress - タグ: LiteSpeed Cache, WebP, WordPressプラグイン, 次世代フォーマットでの画像の配信, 画像最適化, 画像遅延読込 WEBサイトの表示速度アップを目指していると必ずぶつかる画像の最適化問題。 Page Speed Insightで表示速度を測定すると、改善するべき項目としてでてきます。 当ブログでは過去の記事でいくつか画像最適化方法を紹介してきました。 https://spade3. com/solution-of-efficiently-encode-images-problem/ https://spade3. com/optimal-setting-method-of-webp-express/ https... --- ### 【Cocoonカスタマイズ】人気記事一覧の月間と週間を切り替えられるタブをCSSとHTMLだけで実装 - Published: 2020-03-26 - Modified: 2020-05-27 - URL: https://spade3.com/monthly-and-weekly-ranking-post-tab/ - カテゴリー: WordPress - タグ: Cocoonカスタマイズ, CSSのみ, タブスイッチャー 参考にさせていただいたのはこちらの記事 https://web. monogusa-note. com/css-slide-tabs 人気記事一覧を設置する場合サイドバーに設置することが多いと思いますが、月間人気記事と週間人気記事を分けることで「長い期間人気の記事はどれか」または「最近人気の記事はどれか」ということがサイトを訪れた方にひと目で分かるように示せるので、回遊率向上に一定の効果があると思います。 実装イメージ 当サイトでの実装イメージ 実装方法 使用するHTML 今回はサイドバーに設置する... --- ### 【無料ノートアプリ決定版】iPhoneとMacやPCとも同期できるシンプルなノートアプリが便利すぎる《Simplenote》 - Published: 2020-03-24 - Modified: 2020-05-12 - URL: https://spade3.com/simplenote-is-my-best-note-app/ - カテゴリー: iPhone・iPad - タグ: iPhone, Mac, ノートアプリ, 決定版, 無料 iPhoneとMacを使っていると最初から入ってるメモアプリ。ササッと簡単にメモが取れてフォルダ分けも出来るしiPhoneとMacで自動的に同期されるので便利なんですが、iCloudのバグなのか同期に失敗して消したはずのフォルダやメモが残っていたり、見栄えがあまり好きになれませんでした。 そこで新たなノートアプリを探して行き着いたのが「Simplenote」 公式サイトはこちら https://simplenote. com/ iPhone版アプリはこちら https://apps. apple. c... --- ### 【制作報告】サンディオン様のホームページを制作、公開しました - Published: 2020-03-13 - Modified: 2023-06-09 - URL: https://spade3.com/launch-sundion-homepage/ - カテゴリー: Web制作 - タグ: Cocoon, WordPress, 制作報告 制作させていただいたホームページ 制作させていただいたホームページはこちら。 https://orderflower-sundion. com/ ウェディングやプロポーズなど、大切な日を飾るオリジナルブーケを制作するお店のホームページです。 トップページのヒーローヘッダー クライアントのご要望からブーケを前面にアピールするためにヒーローヘッダーに全幅のスライダー機能を搭載しました。ファーストビューのインパクト大です。 トップページで伝えたいメッセージを盛り込み、ブログ記事への誘導も配慮しています。... --- ### コメント欄非表示にも関わらずスパムコメントが来るなんて、、、 - Published: 2020-03-02 - Modified: 2020-03-28 - URL: https://spade3.com/why-spam-arrives/ - カテゴリー: Web制作 - タグ: スパムコメント対策 前回、スパムコメント対策として行った「特定の記事のコメント欄非表示」は謎の技術により突破されることがわかりました。 https://spade3. com/homepage/no-spam-no1/ 届いたスパムコメントはこちら。内容は時事ネタで当たり障りのないものです。リンク先もチェックしましたが驚異はない普通のリンクでした。 届いたスパムコメント 以下のようにコメント欄は非表示です。 コメント欄非表示 いったい何の得があってこんなスパムを送ってくるのか理解に苦しみますが、コメント欄が非表示でも... --- ### 【さよならGADWP】Google Analytics Dashboard for WPが改悪アップデートされたので代替プラグインを探してみた《GAinWP》 - Published: 2020-02-17 - Modified: 2020-05-12 - URL: https://spade3.com/gainwp-is-a-replacement-plugin-of-gadwp/ - カテゴリー: WordPress - タグ: GADWP, GAinWP, WordPressプラグイン 突然の改悪アップデート WordPressでブログ運用している人にはお馴染み?のプラグイン旧GADWP。WordPressのダッシュボード画面にサクッとGoogle Analyticsのグラフを表示をしてくれるので重宝していました。 それが先日2月12日にアップデートされたことによって使い物にならない程改悪されてしまったので、非常に不本意ながらアンインストールさせていただきました。 もともと無料で使わせてもらっていたので文句を言う立場にないのは重々承知していますが、突然のアップデートであそこまで... --- ### ブログのスパムコメント対策その1 - Published: 2020-01-28 - Modified: 2020-02-19 - URL: https://spade3.com/no-spam-no1/ - カテゴリー: Web制作 - タグ: スパムコメント対策 こんな小さなブログでもスパムコメントに悩まされることがあるんですね。 最近ほぼ毎日のようにスパムコメントが来るようになりました。 しかも決まって自己紹介の投稿ページです。 内容はくだらない投資の話やらビットコインの話やら胡散臭いものばかりで、本文は流暢な日本語なのに名前やリンク先が英語だったりで本当にやる気あんのかと問いたくなる。 海外のフィッシングサイトが日本人に委託してるのかな? まぁAkismetを導入しているのできっちり100%スパムコメントは捕まえてくれてるのでまとめてポイーで削除して... --- ### Coda 2のよく使うショートカットまとめ(WordPressテンプレートのカスタマイズをよく行う人向け) - Published: 2020-01-20 - Modified: 2020-04-01 - URL: https://spade3.com/most-popular-shortcutkeys-for-coda2/ - カテゴリー: Web制作 - タグ: Coda 2, ショートカットキー WEBサイトを作る時のコーディングのお供、テキストエディタ。Macをお使いの場合は無料で使える便利なソフトでSublimeTextやBracketsなどがありますが色々と使ってきたなかで僕はCoda 2に落ち着きました。 https://panic. com/jp/coda/ そこでCoda 2でよく使うショートカットを厳選してまとめてみました。 WordPressテンプレートのカスタマイズをよく行う人向けのよく使うショートカットと題していますが主に自分用です。多すぎても覚えられないしよく忘れるの... --- ### 【ドメイン移管】お名前.comからColorfulBoxのドメイン移管作業を詳細解説 - Published: 2019-12-05 - Modified: 2019-12-27 - URL: https://spade3.com/onamae-domain-transfer-to-colorfulbox/ - カテゴリー: Web制作 - タグ: Authcode, ColorfulBox, お名前.com, ドメイン移管, 認証鍵 前回に引き続き、サーバー移行に伴う作業としてドメイン移管についての覚書です。 https://spade3. com/homepage/moved-from-mixhost-to-colorfulbox/ 前回のレンタルサーバー移行の記事 僕はもともとお名前. comでドメインを取得していたのですが、ColorfulBoxはドメインも管理できるので移管させました。 お名前. com →(ドメイン移管)→ ColorfulBox というドメイン移管作業ですが、他のドメイン管理サービスでもほぼ変わらない作... --- ### WordPressプラグインを使わずに最も簡単に画像最適化を行うベストな方法 - Published: 2019-11-28 - Modified: 2019-12-24 - URL: https://spade3.com/best-answer-of-image-resizing-and-compression-without-plugin/ - カテゴリー: Web制作 - タグ: WordPress, ノンプラグイン, 画像最適化 ブログ執筆に欠かせない挿入画像。 その画像を公開する前に必ずやっておきたいこととして画像のリサイズと圧縮があります。 WordPressプラグインによる画像最適化 WordPressにはそれらの作業を自動的に処理してくれる便利なプラグインがたくさんあります。 EWWW Image Optimizer:https://ja. wordpress. org/plugins/ewww-image-optimizer/Compress JPEG & PNG images:https://ja. wor... --- ### 【レンタルサーバー移行】mixhostからColorfulBoxへのサーバー移行方法を詳細解説【プラグインなし】 - Published: 2019-11-14 - Modified: 2020-04-18 - URL: https://spade3.com/moved-from-mixhost-to-colorfulbox/ - カテゴリー: Web制作 - タグ: ColorfulBox, mixhost, Search Console, サーバー移行, ノンプラグイン 先日レンタルサーバーをmixhostからColorfulBoxに移行させた時にいろいろと大変な思いをしたので、覚書として残しておこうと思います。 WordPressで作られたサイトはAll-in-One WP Migrationなどのサイト移行ツールを使うと恐ろしい程に簡単にお引越しができるのですが、今回は今後の管理のしやすさを見据えてまっさらな状態からお引越しをしたかったのであえて面倒、というかプラグインなしの正攻法で挑みました。 簡単な経緯 僕は自分のサイトや依頼されて作成したサイトをいくつ... --- ### 【テザー撮影】SONY α7RⅢとMacを繋げてのRemoteアプリがうまく起動しない場合の対処法 - Published: 2019-11-07 - Modified: 2021-01-02 - URL: https://spade3.com/how-to-deal-with-remote-shooting-of-alpha7-and-mac/ - カテゴリー: カメラ - タグ: テザー撮影, Mac, α7RⅢ, Remote, Imaging Edge SONY α7RⅢとMacbook Proを繋げてのテザー撮影をしようとしていたらつまづきまくってサポートセンターに問い合わせたけど解決せず、試行錯誤してたらなんとか自己解決できた話です。 Yuichiro ググってみると結構この問題でつまづく人が多いようです。 先に結論を言いますと、Google DriveやDropboxなどのストレージ系の常駐アプリが原因でした。それらのアプリを停止またはアンイストールすることで接続がうまくいく可能性があります。 ソフトウェアの入手 まずはソフトウェアを入手... --- ### 10月6日(日)開催 第3回モリヤマルシェ のイメージムービーを作りました - Published: 2019-11-07 - Modified: 2019-11-16 - URL: https://spade3.com/moriyamarche-20191006/ - カテゴリー: 映像 - タグ: CHUBRIDGE, イメージムービー, モリヤマルシェ 10月6日 日曜日、名古屋市守山区で定期開催されているモリヤマルシェに行ってきました。 今回で第3回目の開催です。 場所は愛知県名古屋市守山区青葉台101番地チャンバリン駐車場内 主催は中部地方の地域情報サイトCHUBRIDGE様 名古屋市守山区最大級の定期開催マルシェです。 写真はプロのカメラマンさんが来てくれたので全部おまかせし、僕は今回は映像を撮ることに専念し 映像はインスタに上げれるように1分に編集してあります。 https://youtu. be/3yAAoQ8b9rw 気候にも恵まれ心... --- ### iPhone5の爆発寸前のバッテリーを自分で交換してみた - Published: 2019-09-03 - Modified: 2020-04-18 - URL: https://spade3.com/iphone5-battery-replacement-by-myself/ - カテゴリー: iPhone・iPad - タグ: iPhone5, バッテリー交換 僕の持っているiPhone5が発売されたのは2012年9月。最新のiOSに対応が追いつかなくなったりでさすがに日常使うにはきついので目覚まし時計代わりに使用していたのだが、実に7年間動き続けていた計算になる。 iPhone5の状態 7年間動き続けているiPhone5 最近手に持ってもしっくりこないのである。 なにかおかしい。 よくよく見てみると明らかに厚みが増しているような気がする。 画面が妙に膨らんでいる(真横) 液晶バックライトの光が漏れているのが分かる さすがにまずい気がする。光が漏れてい... --- ### 【フルサイズ vs マイクロフォーサーズ】SONY α7とPanasonic GX8のサイズ感や写りの違いをレビュー - Published: 2019-08-13 - Modified: 2019-11-16 - URL: https://spade3.com/first-impression-a7-and-gx8/ - カテゴリー: カメラ - タグ: GX8, Panasonic, SONY, α7, カメラ比較 フルサイズミラーレスカメラを手に入れたのでそのファースト・インプレッションを簡単にレビューしていきます。 α7を購入するに至った経緯 これまでメインで使っていたカメラはPanasonicのLumix GX8という機種でした。 このカメラの良いところは 何より軽くて小さいので持ち運びが楽ファインダーが上にも向くという珍しい機種なので、ローアングルから撮る時でもファインダーを覗けるというのは明るい屋外での撮影にはとてもありがたいWi-Fi搭載なのでスマホと連携して撮った画像をその場でスマホに送ること... --- ### 8月4日(日)に開催された モリヤマルシェ のイメージムービーを作りました - Published: 2019-08-07 - Modified: 2019-11-16 - URL: https://spade3.com/moriyamarche-20190804/ - カテゴリー: 映像 - タグ: CHUBRIDGE, イメージムービー, モリヤマルシェ 8月4日 日曜日、名古屋市守山区で本物志向のショップを集めたマルシェが初開催されました。 場所は愛知県名古屋市守山区青葉台101番地チャンバリン駐車場内 主催は中部地方の地域情報サイトCHUBRIDGE様 名古屋市守山区最大級の定期開催マルシェです。 初開催にも関わらず、25店舗もの魅力的なショップやキッチンカーが集まりました。 手作り雑貨のショップ 手作りのポーチなどを扱うショップ キッチンカーもずらり そんな今注目度の熱いマルシェを真夏の熱い日差しの中バテバテになりながら撮影に挑みました。 ... --- ### 【レンタルサーバー】今ホームページ作りを始めるならカラフルボックスに決まり?!.com取得が61%OFF!料金比較 - Published: 2019-06-27 - Modified: 2019-11-16 - URL: https://spade3.com/colorfulbox-recommended-rental-server-now/ - カテゴリー: Web制作 - タグ: ColorfulBox, mixhost, ドメイン, レンタルサーバー ホームページを作る上で絶対に必要なドメイン。その料金はほぼ一律ですが、取得する時期や管理会社、ドメインの種類によって料金が変わります。 ドメインを取得するときはどこで買う? ドメインを取得する際はドメイン管理会社から購入します。日本での主な会社としては お名前. com ムームードメイン スタードメイン エックスドメイン ColorfulBox(カラフルボックス) などがあります。 実際に当サイトと現在管理させていただいてるホームページはお名前. comでドメインを取得し運営しています。サービス開始... --- ### 《Swiper》画像やテキスト素材をスライダー化させる高機能プラグイン!オシャレなカスタム例をご紹介 - Published: 2019-06-05 - Modified: 2020-05-12 - URL: https://spade3.com/swiper-high-performance-slider/ - カテゴリー: Web制作 - タグ: WordPress, スライダー, Swiper, オシャレ, 高機能 上の画像はウォータースライダーですが、今回はホームページとかでよく見かける画像スライダーのお話です。 便利で高機能なスライダーを見つけたので紹介いたします。 カスタムしほうだいな高機能なスライダー「Swiper」 公式サイトから必要なファイルをダウンロード 公式サイトはこちらhttp://idangero. us/swiper/ デモはこちらhttp://idangero. us/swiper/demos/ 必要なファイルをダウンロードして実装していきます。https://github. com/no... --- ### 【WordPress】Instashow プラグインのつまずきがちな初期設定と使い方を詳しく解説 - Published: 2019-05-07 - Modified: 2019-11-16 - URL: https://spade3.com/initial-setting-and-how-to-use-of-instashow/ - カテゴリー: WordPress - タグ: WordPress, Instashow, プラグイン, Instagram WordPressのプラグインでInstashowというものがあります。これはWordPressのサイト上に自分のInstagramの投稿をきれいに表示してくれる優れたプラグインです。 このInstashowというプラグインはInstagram Feed – Instagram Galleryという名前に変わりましたが、中身は同じものです。 シンプルな表示と画像にマウスホバーした時の動作が洗練されていてとても気に入ってます。 それではこのプラグインのつまずきそうな初期設定からWordPressで... --- ### 【WordPress】画像遅延読込もできる!WebP Expressの最適な設定方法 - Published: 2019-04-20 - Modified: 2020-04-14 - URL: https://spade3.com/optimal-setting-method-of-webp-express/ - カテゴリー: WordPress - タグ: WebP Express, WordPressプラグイン, PageSpeed Insights, WebP, 画像遅延読込 前回の記事ではPageSpeed Insightsの「次世代フォーマットでの画像の配信」問題をサクッと解決する方法をご紹介しました。 その記事の最後でWebP Expressプラグインの設定方法をご紹介しましたが、当時はまだ検証が足りなかったため最適な設定方法が分からない状態でした。 その後いろいろと検証し、僕にとって恐らく一番最適な設定方法が分かったのでご紹介します。 一つのプラグインで表示速度高速化と画像最適化をまとめて行えるオススメプラグインも紹介しています。 https://spade3... --- ### 【中部エリアの深堀情報サイト】CHUBRIDGE様のWEBサイトを公開しました - Published: 2019-04-05 - Modified: 2020-03-19 - URL: https://spade3.com/launch-chubridge/ - カテゴリー: Web制作 - タグ: CHUBRIDGE, 中部地方, 公開, 制作実績 この度CHUBRIDGE様のWEBサイトを公開させていただきました。 https://chubridge. com/ CHUBRIDGE様 について CHUBRIDGE様は名古屋市北東エリアを中心に中部地方のローカルグルメや旅の情報を集め、日本人のみならず、海外から日本に旅行しに来る方々へ情報を発信するサイトになります。 この記事を書いているReCoの管理人である私Yuichiroも名古屋で生まれ育ち、地元の一員として中部地方の魅力を伝えたいという気持ちに賛同し、協力させていただきました。 もとも... --- ### 【WordPress】PageSpeed Insightsの「次世代フォーマットでの画像の配信」問題をサクッと解決する方法 - Published: 2019-03-06 - Modified: 2020-04-14 - URL: https://spade3.com/solution-of-efficiently-encode-images-problem/ - カテゴリー: WordPress - タグ: PageSpeed Insights, WebP, 画像最適化, WordPressプラグイン WebP Expressの最適な設定方法を紹介した記事を公開しましたので合わせてお読みください。 https://spade3. com/optimal-setting-method-of-webp-express/ 一つのプラグインで表示速度高速化と画像最適化をまとめて行えるオススメプラグインも紹介しています。 https://spade3. com/image-optimization-with-litespeed-cache/ ページ読み込み速度を早くする意義 モバイルが急速に普及し、今やネッ... --- ### 【WordPressカスタマイズ】ヘッダー画像をドーンと画面いっぱいに目立つ感じで、しかも背景で写真が切り替わるようにカスタマイズ【Vegas】 - Published: 2019-01-31 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://spade3.com/image-slider-in-headercover/ - カテゴリー: WordPress - タグ: Cocoon, テーマカスタマイズ 記事を修正しました お問い合わせをいただき、問題のある箇所を修正しました。以前より少し簡単な方法になっていますので興味のある方はお試しください。 今回はWordPressのカスタマイズについての記事です。 使用するテーマはこのサイトでも使用しているCocoonです。 https://wp-cocoon. com/ 現在製作中の案件で クライアント トップページに画像をドーンと目立つ形で載せたい! という希望を頂きましたので、そちらの希望に沿うカスタマイズ方法を探しました。 ついでに自動的に画像が切... --- ### 【物撮り】カメラブースを10000円以下で構築したので購入した物の詳細と作例を紹介 - Published: 2019-01-14 - Modified: 2023-06-09 - URL: https://spade3.com/i-made-a-camera-booth-for-less-than-10000-yen/ - カテゴリー: カメラ - タグ: 物撮り, ソフトボックス ちゃんとした機材が欲しくなった 前回までの記事で撮影ブースを作ったり 【物撮り】物撮り用の撮影ブースは100円ショップで揃えられるか? ソフトボックスを手作りしたり 【物撮り】ソフトボックスを作る!自作ライティング機材で物撮りを実践 と、コストをかけずに物撮り環境を揃えられるのか試していたのですが、光の当て方が難しかったり使い勝手が悪く、見た目も悪いので必要な物を買い足すことにしました。 自分にとって何がいる物で、何がいらない物なのかもだんだん分かってきたということも大きな要因です。 そして、や... --- ### Google Fontsでイタリック(斜体)が正常に表示されない時の対処法 - Published: 2018-12-14 - Modified: 2020-01-28 - URL: https://spade3.com/google-fonts-italic/ - カテゴリー: Web制作 - タグ: Google Fonts, イタリック, 斜体 先日Google Fontsを使ってイタリックの書体を表示しようとしたのですが、なぜかPC(Chrome)の画面では正しく表示されているのにiPhoneで確認すると正しくイタリックで表示されてなくて困ったので、その対処法を紹介します。 Google Fontsの使い方などは↓のページにとても詳しく載っています。 https://saruwakakun. com/html-css/basic/google-fonts まずは普通にGoogle Fontsを実装します 当サイトでも使用しているCoco... --- ### 【WordPress】Instashowが正しく表示されない時の対処法 - Published: 2018-12-11 - Modified: 2020-04-09 - URL: https://spade3.com/fix-instashow/ - カテゴリー: WordPress - タグ: Instashow, WordPressプラグイン WordPressテーマをCocoonに変えてから気づいたのですが、Instashowというプラグインがうまく動作していませんでした。 テーマを変更してから起こったので、自分と同じ環境で困っている方がいるかもしれないので、その対処法を紹介します。 Instashowとは? まず、Instashowというプラグインについてですが、このプラグインはWordPressのプラグインで、自身のInstagramの投稿をWordPress内に簡単に表示させることができる便利なプラグインです。 基本は無料で使... --- ### 【物撮り】ソフトボックスを作る!自作ライティング機材で物撮りを実践 - Published: 2018-09-20 - Modified: 2019-11-16 - URL: https://spade3.com/create-a-softbox/ - カテゴリー: カメラ - タグ: 撮影ブース, 物撮り, ソフトボックス 前回の記事「物撮り用の撮影ブースは100円均一で揃えられるか?」で自作の物撮りブースを作りました。 そこで試しに色々と撮ってみたのですが、ライティング技術というのはそう一朝一夕で身につくものではなく、あまりうまく撮れませんでした。 ということで何がいけないかと色々と調べた結果、やはりソフトボックスが必要だというところに行き着いた。ソフトボックスとはフラッシュやLEDライトの光を柔らかく拡散してくれる便利な道具です。買うと3000円はするので、まずは自分で作れないかなーと思い検索。さすが便利な世の... --- ### 【物撮り】物撮り用の撮影ブースは100円ショップで揃えられる? - Published: 2018-09-03 - Modified: 2020-04-18 - URL: https://spade3.com/create-photo-booth-by-100yen-shop/ - カテゴリー: カメラ - タグ: 撮影ブース, 物撮り ホームページ作成に使う小物撮影やメルカリなどのフリマアプリに出品するため、なんとなく物撮りにチャレンジしてみようと思った。 調べていくうちに物撮りって結構難しいらしいということが判明したので、まずは必要な物を揃えようと試みた。なるべくお金をかけずに、、、 必要なものは カメラ(レンズ)ストロボ三脚LEDライト撮影ブース カメラはもともと持っているものでいくとして、僕が持っているPanasonicのLumix GX8は内蔵フラッシュさえついていないのでまずはストロボを入手。 購入したのはコチラ ニ... --- ### 【モバイルクイックボタン】スマホサイトで「お電話はこちら」などのボタンの固定表示をWordPressで実装する方法 - Published: 2018-06-15 - Modified: 2020-03-19 - URL: https://spade3.com/create-mobile-quick-button/ - カテゴリー: WordPress - タグ: モバイルクイックボタン, テーマカスタマイズ 今回はWordPressサイトを作る時のTIPSをご紹介します。モバイルクイックボタンという物でして、スマホサイトなどで画面下部に「お電話はこちら」「お申込み」などのボタンを固定表示させてクリック率を上げよう!という寸法です。 ※必ずバックアップを行ってから実行してください。 モバイルクイックボタンとは? 上の動画のようにスマホサイトでのスクロール時に、画面下部に固定表示させ、電話ボタンやお申込みページへのリンクを貼ります。 「モバイルクイックボタン」という名前は僕が適当につけた名前です。(もし... ---